レシピ情報
- レシピ名:無限サバなす
- 調理時間:10分
- 材料費:200円
今回は、電子レンジで作るサバ缶となすを使った和え物を紹介します。
無限サバなすは、10分かからずに作れてボリュームのあるメイン料理です。味付けはポン酢ベースや鶏ガラを中心につい箸がすすんでしまうような仕上がりになっています。
サバ缶は、EPAやDHAといった体に良いとされる油やタンパク質が豊富に含まれているのでしっかり食べて栄養を摂りましょう。
くろ吉
無限サバなすとご飯で1食の完成や

意外な組み合わせ!?米なすのオーブン焼きon油揚げとチーズ
...
材料(2人分)
- サバ缶(水煮)1缶
- なす 2~3本
- ポン酢 大さじ1・1/2
- 鶏がらスープの素 大さじ1/2
- ごま油 小さじ1
- 砂糖 小さじ1
- かつお節 1~2パック
- 白いりごま たっぷり
- 塩 適量
- サバ缶は、固形量190gのものを使いました。
- なすは、300gで作っています。
- かつお節は1パック3gのものを使いました。

【カレーNo7】厚揚げと茄子の和風カレー【カレー粉でもOK】今回は、厚揚げと茄子の和風カレーを作っていきます。醤油と出汁、スパイスがうまく合わさった、厚揚げが主役のカレーになっています。欧風カレーに比べて、あっさりしているので食欲がない時にもオススメ。スパイスのおかげでモリモリと食が進みますよ。...
作り方
下準備
- なすはへたをとり、一口大の大きさに切ります。
- サバ缶の汁をきり、身をほぐしておきましょう。

耐熱ボウルになすとサバ缶、ポン酢、鶏がらスープの素、ごま油、砂糖を加え混ぜ合わせ、軽くラップをして600Wの電子レンジで4分30秒加熱します。
くろ吉
なすは、すぐに調理するんやったら水にさらさなくていいで

なすに火が通ったらかつお節、白いりごまを加え、塩で調整したら完成です。
くろ吉
かつお節と白いりごまはたっぷり入れた方がおいしいで!
最後まで見ていただき、ありがとうございました。
さちめしでは誰でも再現できる、分かりやすいレシピを目指しています。
分かりにくいところがあれば、気軽にコメントお願いします。それでは
『今日も美味しいご飯で幸せな時間を』

【ご飯と合う】鶏となすのヤンニョム風炒め今回は、鶏となすのヤンニョム風炒めです。ヤンニョムとは韓国発祥の合わせ調味料で、コチュジャンを主とした甘辛い味付けになっています。夏の終わりが近づいていますが、まだまだ暑い日が続きそうです。しっかり食べて夏バテしないためにも、食のすすむ甘辛い味付けヤンニョム炒めを作ってみてはいかがでしょうか。...