レシピ情報
- レシピ名:わさびが美味しい!なめツナそうめん
- 調理時間:5分
- 材料費:300円
今回は、わさびが美味しいなめツナそうめんを紹介します。
以前に紹介したなめツナわさび丼のそうめんVerです。そうめんに混ぜた具材をかけるだけのお手軽仕様になってます。
ツナ缶やなめ茸瓶は、保存がきくので安い時に買い込んでストックしておくといいですよ。

なめツナわさび丼【簡単10分ご飯・節約100円ご飯】今回は、なめツナわさび丼を作っていきます。その名の通りなめ茸とツナ缶、わさびがメインのお手軽丼ぶりです。材料は、なんと混ぜるだけ!(大根はおろす必要ありますが...)お手軽なのにハマると中々辞められない中毒性があります。なめ茸とツナの旨味の中から感じるツンとしたわさびの刺激...恐るべし。...

【作り置き】あると便利な自家製なめ茸【ご飯のおとも】今回は、あると便利な自家製なめ茸です。なめ茸は市販でも売っていますが、簡単に自作することができます。ご飯おともから簡単なレシピまでとても重宝するなめ茸。重宝するからこそ拘って自家製のなめ茸を作ってみませんか?...
材料(2人分)
- そうめん 2束
- なめ茸 1瓶
- ツナ缶 2缶
- わさびチューブ 6cm
- 大葉 5枚
- 白いりごま 適量
- なめ茸は、100gのものと使っています。
- ツナ缶は70gの水煮缶を使っています。

【混ぜるだけ】大葉たっぷり混ぜそうめん【なめ茸・ツナ・納豆】今回は、大葉がたっぷり入った混ぜそうめんを紹介します。なめ茸とツナ缶、納豆と旨味たっぷりの具材に大葉でアクセントをつけてみました。そうめんを茹でる時間でできるので時間がないときにオススメです。...
作り方
下準備
- 特になし
手順
- そうめんを袋の表記通り茹で、ざるにあけ流水にさらしておきます。
- なめ茸とツナ缶、わさびチューブを混ぜます。
- 水気をきったそうめんに②をかけ、ちぎった大葉と白いりごまをトッピングし完成です。
ポイント

わさびが苦手ではない方は、10cmくらいいれるとより美味しいです。味が薄ければ少し醤油を垂らしてみてください。
ちゃんま
楽したい時にピッタリのメニューです
最後まで見ていただき、ありがとうございました。
さちめしでは誰でも再現できる、分かりやすいレシピを目指しています。
分かりにくいところがあれば、気軽にコメントお願いします。それでは
『今日も美味しいご飯で幸せな時間を』