- レシピ名:木綿豆腐の和風にんにく炒め
- 調理時間:15分
- 材料費:100円
今回は、木綿豆腐の和風にんにく炒めを作っていきます。醤油とにんにくのきいた和風な味付けで、ご飯がススム一品になっています。豆腐がメインなので、がっつりとしたおかずですが、ヘルシーで安くできるところも嬉しいポイントですよ。
ご飯食べすぎないようにせんとな
食べすぎには、気を付けてくださいね
材料(2人分)
- 木綿豆腐 1パック(300g)
- 玉ねぎ 半分
- にんにく 1かけ
- ごま油 大さじ1
- 片栗粉 大さじ2~3
- 合わせ調味料
- 醤油 大さじ3
- はちみつ 大さじ1弱
- りんご酢 大さじ1
- りんご酢は、穀物酢で代用できます。今回は、フルーティさを出すためにリンゴ酢を使用しています。
- はちみつは、砂糖で代用できます。(大さじ1弱⇒大さじ1)
- にんにくは、チューブで代用できます。(1かけ⇒5cm)
チューブのにんにくを使う場合、合わせ調味料にいれましょう
チューブのにんにくを炒めすぎると、風味が飛んでしまいがちです
作り方
- 木綿豆腐は、水切りしておきましょう。
- 玉ねぎは、薄切りにします。
- にんにくは、皮を剥きスライスにします。
- 醤油、はちみつ、リンゴ酢は混ぜ合わせておきましょう。
- 水切りした木綿豆腐に片栗粉をまぶしておきます。フライパンにごま油をいれ、木綿豆腐を炒めていきましょう。木綿豆腐に火が通れば、一度フライパンからとり出しておきます。
- 次に、にんにくと玉ねぎを炒めていきます。玉ねぎに色がつき、しんなりするくらいが目安です。
- フライパンに木綿豆腐を戻し、合わせ調味料を加えます。混ぜながら炒めて、合わせ調味料を全体に絡めましょう。
- お皿に盛り付けて完成です。
![](https://chamma-recipe.com/wp-content/uploads/2021/07/IMG_20210629_165158806-1024x768.jpg)
水切りした木綿豆腐に片栗粉をまぶしておきます。フライパンにごま油をいれ、木綿豆腐を炒めていきましょう。
木綿豆腐に火が通れば、一度フライパンからとり出しておきましょう
![](https://chamma-recipe.com/wp-content/uploads/2021/07/IMG_20210629_170027670-1024x768.jpg)
次に、にんにくと玉ねぎを炒めていきます。玉ねぎに色がつき、しんなりするくらいが目安です。
にんにくは、焦げやすいので注意してください
![](https://chamma-recipe.com/wp-content/uploads/2021/07/IMG_20210629_170359695-1024x768.jpg)
フライパンに木綿豆腐を戻し、合わせ調味料を加えます。混ぜながら炒めて、合わせ調味料を全体に絡めましょう。
![](https://chamma-recipe.com/wp-content/uploads/2021/07/IMG_20210629_172039283-1024x768.jpg)
お皿に盛り付けて完成です。
豆腐とは、思えないくらいガッツリしたおかずやな
ご飯が止まらへんわ
サッと作れて、ヘルシーなところも嬉しいよね
最後まで見ていただき、ありがとうございました。
さちめしでは誰でも再現できる、分かりやすいレシピを目指しています。
分かりにくいところがあれば、気軽にコメントお願いします。それでは
『今日も美味しいご飯で幸せな時間を』