レシピ情報
- レシピ名:【和風】鶏と白菜のミルクスープ
- 調理時間:15分
- 材料費:200円
今回は、お出汁のきいた鶏と白菜のミルクスープを紹介します。
鶏肉に加え、アクセントに入れた豆のおかげでメイン料理のような食べ応えですよ。
最近寒くなってきたので温かいスープがおいしく感じる季節になりました。出汁は、だしの素を使ったお手軽仕様なのでぜひ試してみてくださいね。
ちゃんま
和風なミルクスープでほっこりと温まりましょう
くろ吉
スープに入ってるトロトロの白菜たまらへんよな…

【牛乳で作る】ほっこり甘いかぼちゃのポタージュスープ牛乳で作るサラッとした食感が特徴のかぼちゃスープです。
かぼちゃ本来の甘みを活かした作り方になっています。
かぼちゃを潰したり、スープを濾す作業がないので手間もそれほどかかりませんよ。...
材料(2人分)
- 鶏むね肉 200g
- 白菜(葉)2枚
- 煮豆 60g
- にんにく 1かけ
- 水 100cc
- 酒 大さじ1
- 牛乳 200cc
- 和風だしの素 小さじ1
- 塩 小さじ1/2
- 片栗粉 大さじ1
- オリーブオイル 大さじ1
- 煮豆は、カネハツ食品さんのさらだに!豆を使いました。水煮の豆であれば他の商品で代用できます。
- にんにくはチューブで代用できます。1かけ⇒5cmほど

かぶの葉とトマトの中華スープ
...
作り方
下準備
- 白菜は2cm角くらいの大きさに切ります。
- 鶏むね肉は、皮をとり一口大に切りましょう。
- にんにくは、みじん切りにします。
- 牛乳と片栗粉を混ぜておきましょう。
ちゃんま
スープにとろみが必要ない方は、片栗粉はなくて大丈夫です
作り方早見表
- フライパンにオリーブオイルを入れ、鶏むね肉とにんにくを炒めていきます。
- 鶏むね肉に焼き色がつけば、白菜と水、酒を加え中火にかけます。
- 白菜がしんなりすれば煮豆と牛乳、和風だしの素、塩を加え、一煮立ちさせます。
- トロミがつけば完成です。

フライパンにオリーブオイルを入れ、鶏むね肉とにんにくを炒めていきます。
ちゃんま
火が強いとにんにくが焦げるので注意です

鶏むね肉に焼き色がつけば、白菜と水、酒を加え中火にかけます。

白菜がしんなりすれば煮豆と牛乳、和風だしの素、塩を加え、一煮立ちさせます。
ちゃんま
時間があれば一度冷ましてから再度温めましょう
白菜から出汁がでて、よりミルクスープに馴染んできますよ

トロミがつけば完成です。
ちゃんま
脂質も少なく、胃もたれしにくいスープです
くろ吉
やさしい味わいやけど、食べ応えあるね!
最後まで見ていただき、ありがとうございました。
さちめしでは誰でも再現できる、分かりやすいレシピを目指しています。
分かりにくいところがあれば、気軽にコメントお願いします。それでは
『今日も美味しいご飯で幸せな時間を』

白菜とおかかのサラダ 塩レモンドレッシングがけ
...