さつまいもでできるお手軽一品です。おやつや夕食の箸休めの一品などにいかがでしょうか?作り置きにも便利です。
◎材料
さつまいも 1本(300g)
レーズン 30~40g※
水 300cc
☆はちみつ 大さじ2~3※
☆レモン汁 大さじ2
☆塩 ひとつまみ
※ひとことメモ参照
◎手順
1
さつまいもは皮をよく洗い、縞模様になるように皮をむきます。
先端を切り落として3cm幅の輪切りにし、
5分程水にさらしておきましょう。
2
鍋にさつまいも、水、レーズンをいれ中火で煮立たせます。煮立ったら☆を加えて蓋をして3分ほど煮ます。
3
鍋の中の水が半分になるくらいまで弱火で煮飛ばせば完成です。
粗熱をとり一晩冷蔵庫でおくとより染みます。
ひとことメモ
はちみつとレーズンの量は、甘めが好きな方は大さじ3と40g、控えめであれば大さじ2と30gと調節してください。
材料
◎材料
さつまいも 1本(300g)
レーズン 30~40g※
水 300cc
☆はちみつ 大さじ2~3※
☆レモン汁 大さじ2
☆塩 ひとつまみ
※ひとことメモ参照
手順
◎手順
1
さつまいもは皮をよく洗い、縞模様になるように皮をむきます。
先端を切り落として3cm幅の輪切りにし、
5分程水にさらしておきましょう。
2
鍋にさつまいも、水、レーズンをいれ中火で煮立たせます。煮立ったら☆を加えて蓋をして3分ほど煮ます。
3
鍋の中の水が半分になるくらいまで弱火で煮飛ばせば完成です。
粗熱をとり一晩冷蔵庫でおくとより染みます。