レシピ情報
- レシピ名:ほくほく栗ご飯
- 調理時間:10分(炊飯する時間を除く)
- 材料費:200円
今回は、ほくほく食感の甘い栗が入った炊き込みご飯を紹介します。
ポイントは栗の甘露煮を使い、簡単かつあま~い栗を味わえることです。
これからお正月に向けて栗きんとんを作る方は、ついでに作ってみてはいかがでしょうか?

さつまいもご飯【シンプルver】今回は、シンプルなさつまいもご飯を紹介します。ホクホク食感のサツマイモをたっぷり味わえるように多めにさつまいもを入れてみました。シンプルだからこそ感じるさつまいもとご飯の甘みのダブルパンチ...ぜひ味わってくださいね。...
材料(2合分)
- お米 2合分
- 栗の甘露煮 200g
- 塩 小さじ1/2
- 酒 大さじ2
- 昆布 5cm四方
- 黒いりごま 適量
- 水 適量

かぼちゃご飯今回は、ゴロゴロかぼちゃが入った炊き込みご飯を紹介します。味付けはかぼちゃを堪能するため、シンプルにしました。炊き立ては、かぼちゃがホクホクしていてお米とかぼちゃのやさしい甘みが口の中に広がりますよ。...
作り方
下準備
- 栗の甘露煮はシロップを水切りし、栗を1cm角に切ります。
- お米は通常通り洗い、30分水に浸しておきます。
手順
- 炊飯釜にお米と酒、塩を加え2合の目盛りまで水を入れます。
- 軽く混ぜてから栗の甘露煮と昆布を加え、通常通り炊飯します。
- 炊き上がったら昆布を取り出します。
- 茶碗に盛り付け、黒いりごまをかければ完成です。
ポイント

シンプルな炊き込みご飯では、お米の浸水は大切です。浸水によりお米に粘り気が出てふっくらとしたご飯に炊き上がります。

水を入れた後、味にムラができないよう必ず混ぜてください。

黒いりごまはお好みでどうぞ。
ちゃんま
栗の甘みとご飯の塩加減が絶妙ですよ
最後まで見ていただき、ありがとうございました。
さちめしでは誰でも再現できる、分かりやすいレシピを目指しています。
分かりにくいところがあれば、気軽にコメントお願いします。それでは
『今日も美味しいご飯で幸せな時間を』

牛肉と舞茸の炊き込みご飯今回は、ちょっと贅沢な牛肉と舞茸を使った炊き込みご飯を紹介します。秋といえばきのこがおいしい季節。きのこの美味しい食べ方はたくさんありますよね。その中でも炊き込みご飯はたまらなくないですか?きのこの旨味がたっぷりとお米に染み出し、他の具材とよく馴染む。考えただけでもお腹が空いてしまいます。...